金が本物かどうか?ご自分でも簡単に見分ける方法があります。
最近立て続けに「これは本物かな?昔勧められて買ったんだけど。本物なら買い取ってもらえる?」と言って「金のインゴットに見える物」を持ち込まれました。

(画像は本物です。)
部分的に緑色に変色していて、一目でメッキと分かります。
ただ、購入された時はまだメッキも綺麗だったでしょうから、金に見える場合でも簡単に見分ける方法を・・・
よく「K24GP」と刻印してあるので、純金と誤解を生むようですが、この「GP」とは「ゴールド・プレイティング」の略で、「メッキ」と言う意味です。つまり「K24GP」とは「純金によるメッキ」という事です。
他にも「K24GF」という刻印も同じ意味です。本当に純金なら「K24」だけの刻印になります。
これはインゴットに限らず金杯やアクセサリーなども同じです。
ご自分で金かどうか確認したい時は、この刻印を探して見て下さい。
但し、故意に「K24」「FineGold」としか刻印していない物もあります。「GP」「GF」の刻印が無い場合でもご注意下さい。
金のインゴットは、確実な会社から購入する事をオススメします。
九州で唯一「GIA・GG(米国宝石学協会公認鑑定士)」と「NHK文化センター宝石の品質の見分け方教室講師」のW有資格者である、創業大正10年の佐伯で最初の宝石時計店ニシジマ三代目「たかのり」でした!
#佐伯 #宝石 #金の本物偽者の見分け方 #ジュエリーリフォーム #真珠パールネックレス
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント